矯正歯科

矯正歯科について

当院の矯正歯科では、通常のワイヤー矯正(歯の表面にブラケットを付けワイヤーを通すことで力を掛け歯を少しずつ動かす)をはじめ、ブラケットを裏側につけて歯の矯正を目立たなくしたり、矯正で使用するゴムをカラフルにしたりするなどの工夫もできますので、お気軽にご相談ください。

また、歯科矯正についての無料相談も行っています。矯正歯科専門医が対応しますので、施術の詳しい内容を教えて欲しい、不安や費用面などを聞きたいなど、いろんな質問や疑問点にお答えします。

矯正歯科について

お子様の矯正歯科

小児の矯正治療は、乳歯と永久歯が混在している時期より行うことが可能です。成人になってからも矯正治療は当然可能ですが、この時期からの矯正を行うと、顎の骨がまだ軟らかいこともあり、ある程度顎の成長をコントロールしながら矯正を行うことができます。

そのため理想的な治療ができやすいという利点があります。様々な不正咬合でお悩みの方でも、以下のような歯並びにすることが可能です。

お子様の矯正歯科

大人の矯正歯科

大人の矯正歯科は、全ての歯が永久歯になった状態から行う矯正治療です。治療は主に矯正専門医が担当しますが、矯正治療を行っていることがわかりにくい透明や白い装置などによる施術も行いますので、お気軽にご相談ください。

大人の矯正歯科

歯科矯正が必要な理由

歯科矯正が必要な理由

1虫歯や歯周病になりやすい

歯が重なって生えていたり凸凹していると、その部分が十分に歯みがきが出来ず食べカスが溜まりやすくなってしまいます。そのため、虫歯や歯周病になりやすくなります。

2しっかり噛めない

歯並びが悪いと正しく噛むことが出来ません。そのため、食べ物をしっかりと噛むことが出来ず、丸飲みしてしまう癖がつき、胃腸にも大きな負担を与えてしまいます。

3顎の成長や顔の形にも影響が出る

顎骨や顔の筋肉は、「正しく噛む」ことで発達していきます。噛み合わせが悪い方の場合、それが出来ないため、顎が未発達になる、顔がゆがむなどの影響が出てしまいます。

4口元がコンプレックスになる

歯並びが悪いことで口元のコンプレックスの原因となり、会話や笑う時にいつも口元を手で隠してしまいます。このことがストレスとなり精神面にも影響を与えます。また歯ぎしりや肩こりの原因となったり、姿勢も悪くなったりします。

5発音がしにくい

噛み合わせの状態によって、発音に様々な障害が出てきます。特に英語などの外国語の発音がしにくくなります。

当院の矯正歯科治療の特徴

矯正専門医による治療

矯正専門医による治療

専門医制度は、2006年に高レベルの制度として新設され、国際的視野をもって矯正歯科医療の発展に貢献すると共に、認定医および専門医を目指す歯科医師の教育や臨床研修をサポート出来る者とされています。

専門医の資格は、認定医資格を取得の上、臨床試験として症例の提示と試問審査への合格、さらに学術大会にてこれらの症例についての報告を行った者に与えられます。厳正な審査が行われ、症例の治療結果も厳格に評価されます。

見えない矯正装置

インビザライン

インビザライン

矯正治療といえば、ワイヤーを歯に装着して治療を行うのが一般的ですが、ワイヤーが目立つなど、患者様にとって様々なお悩みがあります。

それを解決するのがインビザラインです。装置が透明で目立たないため、人目を気にすることなく矯正治療を行えます。矯正器具やワイヤーを使用した矯正治療とは異なり、装着時も周りの方からはほとんど分かりません。特に「ご自身で取り外しが可能」なことが特徴的で、食事や歯みがきもこれまで通りに行うことが出来ます。

マウスピース型矯正治療は、すでに世界で500万症例を超えており、年々増加傾向にあります。

メリット
  • 装置が目立たない
  • 取り外しが可能なため衛生的
  • 痛みが少なく快適
  • ワイヤー矯正と比較して虫歯になりにくい
  • 治療前に3Dシミュレーションで治療後の歯並びを確認できる
  • 通院回数が少ない
デメリット
  • 患者様の協力度次第で治療結果が左右する
  • ワイヤー矯正より治療期間が若干長い
  • 一時的にワイヤー矯正を用いる必要がある場合がある

このような方におすすめ

ワイヤーの見た目が嫌で矯正治療に踏み出せなかった方

ワイヤー矯正は見た目が気になるため、特に10代のお子さまにとっては大きなコンプレックスになる可能性があります。

矯正治療中であることを他人に気づかれたくない方

透明な素材で出来ているため、装着中も周りの方にほとんど気づかれずに矯正治療を行えます。

矯正治療中も好きな物を食べたい方

食事や歯みがきの際に、いつでも簡単に取りはずしが可能です。

できるだけ痛みの少ない矯正治療を受けたい方

勉強や仕事に集中するためにも、極力痛みが少ない矯正治療を受けられることも大きなメリットです。

通院回数を少なくしたい方

ワイヤー矯正と比べて、来院回数は約半分程度です。(約2ヶ月に1回の通院)

就活などのイベントに合わせて目立たない装置で矯正治療を受けたい方

透明なマウスピース型の装置で矯正治療を行うため、じっくりと見ないと気づかれることもなく、もしもの時には簡単に取り外すことも可能です。

留学や大切な記念日に向けて矯正治療を受けたい方

急いで矯正治療を行いたいという方へのご提案として、マウスピース矯正治療に遠赤外線を用いた光矯正補助装置を併用することで、歯の動きを促進させることも可能です。

その他の矯正装置

メタル矯正装置

メタル矯正装置歯全体の矯正治療を行う際に使用する基本的な矯正装置です。歯の表側にブラケットと呼ばれる金属の装置を付け、そこにワイヤーを装着します。

月に1回程度のペースでワイヤーを調節して少しずつ歯を移動させていきます。

カラフルな矯正装置

カラフルな矯正装置矯正装置をお好きなカラーから選ぶことも可能です。季節やファッションに合わせてお好みのカラーにするのもおすすめです。

裏側矯正装置

裏側矯正装置歯の表面ではなく、歯の裏側に矯正装置を付ける方法です。周りの人に気づかれずに歯並びを整えることが出来ます。

裏側矯正は、かつては使用する製品の精度、医師や技工士の技術力、ワイヤーの特性、治療の期間、仕上がりなどに問題がありましたが、最近の治療ではこれらの問題点は改善されており、安心して治療を受けていただけます。

矯正治療の流れ

矯正治療の流れお口や歯並びの状態は、人によって異なるため、十分に相談と検査を行った上で治療を開始します。

矯正治療のスケジュールをご紹介します。

矯正治療の開始前

STEP1 初診

現在お持ちのお悩みや問題点をじっくりとお聞きしながら診察を行い、矯正治療の方法やかかる期間、治療にかかる費用などをご説明します。

STEP2 精密検査

診断に必要な頭蓋骨のX線写真、歯列の模型、お口の中の写真などを揃え、治療に必要な資料を集めます。
症状によっては、顎関節のX線写真や顎の動きの検査も行います。

STEP3 検査結果のご説明

精密検査の結果をもとに、治療法、治療にかかる期間、費用についても詳しくご説明します。

矯正治療が開始してから

矯正治療が開始してから

STEP4 ブラッシング指導とクリーニング

矯正治療中に虫歯や歯周病にならないために予防処置を行います。
既に虫歯や歯周病がある方はこの時点で先に治療を行います。

STEP5 動的治療(1~2年程度)

矯正装置を装着し、歯を動かして、段階的に治療を進めていきます。装置を装着した後は、3~4週間に1度のペースで通院していただきます。

STEP6 保定期間(1~2年程度)

動的治療が終了したら、噛み合わせが安定するまで保定装置を使って動かした歯を安定させます。

矯正治療を受ける上での注意点

矯正治療を受ける上での注意点

顎骨の成長を予測することはとても難しく、常に成長発育や治療の時期を考慮しながら治療を行う必要があります。

この判断を誤り、予想外の成長発育・劣成長などが起きた場合、治療開始当初の見立てより治療期間が長くなる場合があります。

定期的なご来院、メンテナンス、矯正装置の使用などについて、患者様からのご協力が得られない場合、やむなく治療の中断や延期をする場合があります。これらのリスクをできるだけ避け、患者様の歯の健康を妨げないように治療を進めてまいります。

矯正歯科のよくあるご質問

矯正治療は何歳頃から始めたら良いですか?

開始の時期には個人差がありますが、3~4歳頃から顎の成長をチェックしながらご相談いただくと良いと思います。成長期(6~12歳)に歯並びが著しく乱れている場合には、すぐに当院までご相談ください。

大人でも矯正治療を受けられますか?

成人の方でも矯正治療を受けている方はたくさんいます。最近では、中高年の方も矯正治療を受けにご来院されています。

矯正治療のために抜歯をすることはありますか?

基本的には歯を抜かない治療を心がけておりますが、特に凸凹がひどい場合などには抜歯が必要なケースもあります。

口の中に矯正装置を入れると痛みはありませんか?

初めて装置を付けたときは、3~4日程度、歯が浮いたような痛みがあります。しかし、我慢できない程の痛みではありません。
その痛みも1週間程すると自然と慣れてきます。

矯正治療中に虫歯ができた場合はどうなりますか?

当院では、虫歯治療も行っております。矯正治療中に虫歯になった場合は、部分的に矯正装置を外して、虫歯の保険治療を行います。

しかし、そのぶん治療期間も伸びてしまうため、出来るだけ虫歯にならないように日頃から丁寧に歯みがきをしましょう。

治療にかかる期間はどれくらいですか?

治療の内容によって期間は異なります。一般的には動的治療に1~2年、治療が終了した後の保定期間で1~2年ほどかかります。

個人差がありますが、当院へご来院されている方の8割以上の方が、1~1.5年で動的治療が終了しています。

一番上に戻る
TEL:03-3803-3838 WEB予約はこちら
  • 医療法人社団 祐一会 小林歯科医院
  • 医療法人社団 祐一会 蘇我こども・おとな歯科医院
  • 医療法人社団 祐一会 そが駅前歯科医院
  • オーバルコート歯科室